◆工事内容◆
足場組立及び解体
高圧洗浄 屋根+外壁
屋根塗装下塗り サーモアイシーラー
屋根塗装中塗り上塗り サーモアイSi二回塗り
タスペーサー設置
外壁塗装下塗り サーモアイウォールサーフ
外壁塗装中塗り上塗り サーモアイウォールSi二回塗り
霧除け塗装 錆止め+サーモアイSi二回塗り
雨戸塗装 錆止め+ファインSi二回塗り
手摺塗装 錆止め+ファインSi二回塗り
玄関ドア・濡縁塗装 木部用下塗り+ファインSi二回塗り
既存樋解体・処分
軒樋(パナソニック角U105)
縦樋(パナソニック丸60Φ)
雨樋マス設置
雨樋エルボ設置
◆お客様より◆
◆リンケージアートより◆
この度は、大切なお住まいの工事をはむらの塗装店リンケージアートにご依頼いただき有難うございました。
施工後 T様に当店に依頼して良かったとおっしゃっていただいたことを なによりうれしく思います!
これからも、当店を見つけて下さった大切な施主様に喜んでいただけるよう、誠心誠意精進してまいります。
T様は、屋根・外壁の塗り替え工事と併せて雨樋の交換をご希望でした。
雨樋の修理交換目安は、
固定部品の劣化・適切な勾配が取れていない・歪みがある
などです。
当店では、塗り替え工事のみご依頼のお客様でも 雨樋の簡単な修理や詰まり解消はさせていただいております。
雨樋は素材によって外壁や屋根よりも劣化が早いため、熱に強いシリコン系をお勧めすることが多いです。
不具合を放置すると、雨音がひどくなったり 本来入ってはいけない部分への雨水侵入に繋がることがあります。
塗り替えのタイミングでぜひチェックしてみてくださいね。
★施工風景★
【雨樋】
既存撤去後、新規に設置した雨樋です。
パナソニックの雨樋は、高強度で積雪時もたわみ難く 安心して選んでいただけます。
【屋根】
T様邸は二度目の塗り替え工事なので、屋根材には縁切り処理のためのタスペーサーを設置します。
屋根材の重なり部分に挿入することで 雨水が毛細管現象によって内部へ侵入することを予防します。
こうした部分は地上から中々見ることができませんが、こうした地味な作業が建物の健康寿命を延ばす大きな要因です。
お住まいを人間の体として表すと、屋根はまさに心臓だと僕は考えます。見えない作業こそ神経を張って確認し作業することが大切です。
その後、中塗り 上塗りと重ね
きれいになりました!
今回も羽村市の環境配慮事業 助成制度による遮熱塗料です。
地球温暖化対策はもちろん、夏場の省エネにも一役買うお財布にも嬉しい制度です。
【外壁】
こちらも遮熱塗料 日本ペイント サーモアイシリーズです。
こちらの塗料は
・高耐久
・低汚染性
・防カビ
・防藻
・透湿性(湿気を逃がし塗膜不良がでにくい・結露しにくい)
・微弾性(ひび割れしにくい=防水性が高い)
などの特徴があります。
日本ペイント参考URL: https://www.nipponpaint.co.jp/products/feature/thermoeye/family/
塗料のキホンについてご興味のある方はこちら:https://www.nipponpaint.co.jp/nippelab/beginner/
★Before★
★After★
素敵に衣装替え完了です!
これからもT様の帰るお住まいが快適でより良く過ごせるよう願っています。
工事後もリフォームのご相談や、大切なご家族様からもご依頼いただきありがとうございます。
小さな店ですが 地域の方の「困った!」に応え
安心して暮らすお手伝いができるよう、正直に愚直に仕事に向き合ってまいります。
またご近所でお会いできることを楽しみにしています!
2025年5月16日